通常の家造りで建材に含まれている化学物質について

新築で住宅を建てる際に使われる建材やその他から出るVOC(揮発性有機化合物)がもたらすシックハウス症候群、化学物質過敏症などの健康被害は年々深刻な問題になっています。

 

せっかく夢のマイホームを建てたのにその家に住めないということは悲劇です。

 

VOC(揮発性有機化合物)の代表的なものはホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、トルエン、キシレン、スチレン、エチルベンゼン、パラジククロロベンゼンなどがあります。いずれの化学物質も塗料や接着剤の溶剤の中に含まれています。

 

残念ながら接着剤はあらゆる建材に使われています。

壁紙を貼る時だけでなく、合板を貼り付ける時にも接着剤は使用されます。

 

この接着剤からVOC(揮発性有機化合物)が発散されて、吸引や粘膜、皮膚などから吸収した場合に人間の体に害を及ぼし、シックハウス症候群や化学物質過敏症が発症するとされています。

 

シックハウス症候群や化学物質過敏症が社会問題になってから、24時間換気システムというものができました。

家の中の空気を循環・換気をすることがシックハウス症候群に有効とされています。

またVOC(揮発性有機化合物)は揮発性のため換気も有効ですが、年を経るごとに発散する量も減少します。

 

しかしシックハウス症候群は存在します。

そしてシックハウス症候群や化学物質過敏症は一度発症すると完治しにくいとも言われています。

 

気を付けていただきたいのは『新築直後』が一番VOC(揮発性有機化合物)の揮発量が多く、害を受けやすい状態です。

新築住宅への入居後は換気をしっかりとすることをおすすめします。

 

また新築で住まい造りをしたいけれどシックハウス症候群や化学物質過敏症が気になるというのであれば、VOC(揮発性有機化合物)を含まない素材や建材を使った自然素材や健康志向の家造りの方法もあります。

よくあるご質問|住宅と健康についてのよくある質問

ページトップへ