BLOG

梅雨といえば気になるのが・・・

梅雨時期にかかわらず、行く先々で、

「チビさん、雨男でしょ!」

と言われることしばしば、澁江です。

 

そんな雨男(と本人は自覚ないのですが)の営業トーク中に

これまた頻繁にお受けする外壁についてのご質問、

「漆喰って汚れとかどうなんですか?」

 

さて、どう答えるべきでしょうか?

 

答えは、

「もちろん汚れます」

 

世の中、100%汚れないものって、ないと思うので

正直にそう答えるのですが、続きがあります。

 

漆喰の仕上げた表面は、後々のメンテナンスも考えて

あえてザラザラ仕上げとさせていただいております。

ツルツル表面に仕上げることも左官さんの技をもってすれば

もちろん可能なのですが、

内部、外部問わず、傷や汚れや割れ、かけ、落書き・・・などなど、

完成からこの先、補修などのメンテナンスは必然です。

そんな時、

ザラザラ仕上げの表面は、

これまでも度々、当ブログにてネタにされていますが、

コツさえ掴めば誰でもが簡単に、かつ楽しく、そして、

補修跡がわからないくらいに補修できます。

 

そんないい事だらけのザラザラ仕上げ、

唯一の泣き所がザラザラにチリが乗ってしまう、ことです。

チリ、ホコリ、外部であれば、降灰など・・・。

これが「漆喰も汚れます」の理由です。

 

でも!

 

だからと言って真っ黒にはなりません。

わかりやすい例として、

日本が世界に誇る世界遺産の一つ、

白鷺城こと姫路城。

平成21年に「平成の大修理」が完了しました。

あれから10年、元号も令和に変わりましたが、

白鷺に負けない真っ白の漆喰壁はそのままです。

さらに、「平成の大修理」の前はその53年前、

昭和31年に「昭和の大修理」がされたそうです。

部分的な補修はあったかもしれませんが、

思いのほか、汚れないのが漆喰かもしれません。

 

もちろん、汚れないための工夫もしています。

漆喰壁の部分の屋根(軒先)はちょっと長めに出しています。

さらに、漆喰壁の横はできるだけ袖壁と呼ばれる壁をつくります。

そして、漆喰表面にも、漆喰専用の水性無機質系コート剤を塗ります。

そうそう、

明和モデルハウス、

ザラザラ仕上げの漆喰と照明のコラボレーションが織りなす光景を

ご体感いただけるナイト見学会を実施中です!

普段お過ごしになることが多い夜の雰囲気、

ぜひ、この機会にご覧いただけたらと思います。

 

最後に、姫路城トリビア?をひとつ、

 

姫路城の壁の厚さ、ご存知ですか?

チビ、今回のネタのために調査いたしました。

 

答えは・・・一尺五寸!!! 約45cmもあるそうです。。。

(ちなみにウッドライフハウスの標準の壁の厚みは、約17cmです)

記事一覧|2019年7月

1ページ (全3ページ中)

ページトップへ