BLOG
こんにちは 田中です。
突然ですが、巾木 はご存じでしょうか?
普段はあまり聞き馴染みのない
言葉だと思いますが、
はばき と読みます。
写真をご覧いただくと、
お分かりになるかと思います▼▼
巾木とは、
壁と床の取り合い(境界部分)に
取り付けるものです。
壁や床は、気温や湿度などにより
微妙に伸縮するため、
壁と床の間には若干の隙間を設けています。
巾木は、この部分を覆うという機能を果たしています。
また、巾木の利点としては、
壁を傷から保護できるという点です。
床を隅々まで掃除する際、
掃除機を壁にぶつけてしまった経験が
あるのではないでしょうか?
こういった場合に、衝撃から守ってくれます。
グッドホームかごしまの巾木は
木製のシンプルなデザインで、
漆喰壁との見た目の相性も抜群です。
モデルルームや、完成見学会に
お越しいただいた際は、
是非とも、間近でご覧ください。
何気ない部分にも
目を向けていただくことで、
お家づくりも、
より楽しめるのではないでしょうか。
ご覧いただきありがとうございました。
次回の投稿もお楽しみに!