BLOG
こんにちは。
新留裕崇です。
12月はブログ月間ということで、私からはグッドホームかごしまの仕様に関する色々をご紹介していきたいと思います!!
先ず、第1弾は、なぜ地元密着の木材で建てる家が快適なのか? です。
家づくりにおいて、使う木材が快適性や耐久性に大きく影響することをご存じですか?
グッドホームかごしまでは、鹿児島県伊佐市の木材屋さんと提携し、熊本県人吉地方の杉材を活用した家づくりを行っています。
地元の自然に育まれた木材には、他にはない多くの魅力があります。今回は、南九州産の木材を使うことで得られるメリットをご紹介します。
南九州産の木材で建てることのメリット
1. 地域の気候に適応
南九州の木材は、温暖で湿度の高い気候に適応しています。
この特性を持つ木材を使うことで、家全体の調湿性能が高まり、四季を通じて快適な住まいを実現します。
2. 耐震性の向上
人吉杉は軽量で適度な柔軟性を持ち、地震の揺れを吸収しやすい素材です。
鹿児島のような地震が多い地域で、安心して暮らせる家づくりに最適です。
3. 自然の美しさ
人吉杉の美しい木目と温かみのある色合いは、家に自然の癒しをもたらします。
さらに、木の香りや質感が住む人に安らぎを与え、居心地の良い空間を作ります。
4. 地域経済への貢献
地元の木材を使用することで、地域の林業や製材業を支え、地元経済を活性化できます。環境にも優しい選択です。
なぜグッドホームかごしま?
グッドホームかごしまは、地元密着型の家づくりを行っています。地元の木材を最大限に活かし、鹿児島の気候や風土に合った快適で長持ちする家を提供します。また、建築後のアフターサポートも充実しており、安心して長く暮らせる住まいをご提案します。
まとめ
南九州産の木材で家を建てることは、快適さ、安心感、そして自然の温もりを感じられる住まいを実現する選択です。
鹿児島で理想の家を建てるなら、地元材を活かした家づくりに自信を持つ グッドホームかごしま にぜひご相談ください!
私たちが、あなたとご家族にとってセカイイチの家をお届けします。
【もっと詳しく知りたい方はこちら】